インプラント治療の流れ
|
インプラント治療を適切に行うためにきちんとした治療計画を立てます。より安全で無理のない治療をするためにもカウンセリングから手術、治療終了までのインプラント治療の流れをご紹介します。
当院のインプラント治療 250,000円(上部構造は別料金) |

患者様にご理解頂けるためにも、失った歯の状況、インプラント治療についての流れ、患者様にとってのインプラント治療に対する疑問、質問などじっくりお伺いします。
現在のお口の中を状況を拝見させて頂きます。レントゲンや歯形などをとらせて頂きます。また、インプラント治療は、歯の無い部分に人工の歯根を埋め込む治療ですから、その部分の骨の状態が特に重要になります。骨の厚み、幅、形状等をCT撮影、模型、お口の中の状態等も診査します。
・インプラントの診断
診査に基づき治療のプランを話し合い立案します。最高の満足が得られるように患者様の立場に立った計画でなければなりませんので、このステップは非常に重要であり、時間をかける必要があるでしょう。単にインプラント治療計画ではなく、口腔内の治療の計画です。
・インプラント術前治療
インプラント治療を始める前に虫歯や歯周病など歯周病疾患がある方はインプラントが出来ません。そのために、虫歯や歯周病治療をおこないます。また、骨の厚みなど足りない方や歯周組織の破損がひどい場合は骨増生法をもちいた治療をします。
・インプラントの埋入
インプラントの埋め込み手術を行います。
手術は完全にシステム化されており、使う器具、パーツ等は完全に殺菌されています。静脈内鎮静法による無痛インプラント治療ですので術中の緊張や不安を感じる事はありません。
寝ている間に治療が終了します。

3〜6ヶ月の治癒期間をおくことで、インプラントと骨が結合します。日常生活に支障がないよう結合するまで仮歯を使用して頂きます。

・インプラント上部構造のセット
インプラントと骨が結合すると人工の歯を付けるための部品を連結し、歯ぐきから露出させます。そのために簡単な手術を行います。
1週間〜2週間程で歯ぐきの形が整うまで待ちます。天然の歯と見分けがつかないほどの人工の歯をインプラントに装着します。

・お口の中のメンテナンス
インプラントで治療した部分に限らず、口の中を衛生的に保つ必要があります。ブラッシングの方法などについて適切な指導を受けましょう。また最初1年間は毎月、その後は3ヶ月おきに定期検診を受けて、インプラントや人工の歯の状態を、噛み合わせを確認します。
|